ねこねこふわふわな住職

真宗大谷派玄照寺 瓜生崇のブログです

統一教会との思い出

私は長年カルト問題に携わっているけど、統一教会(世界平和統一家庭連合)との関わりはそんなになかった。ただ一度、彼らといろいろと話をしたことはある。 2011年のことだから、もう11年前のことになる。私は千葉大学の公開講座でかると問題について講義を…

回収になった本願寺新報の記事について

浄土真宗本願寺派から月に3回発行されている「本願寺新報」という教団紙があります。その新年号(2022年1月1日号)が発行中止になり、ある記事が他の記事に差し替えられ、再発行されました。早期に配布されていた所には回収の指示が入り、その内容について…

反ワクチンな人たちとの対話と、あるアレフ幹部の思い出

いま、2回めのファイザーワクチンを打って、副作用でフラフラになりながらこれを書いている。耐えきれないほどではないけど、それなりにきつい。 そんなときに、寺に電話がかかってきた。これは電凸と言ってもいいのかな。以前に私がインタビューされて応じ…

3億の邸宅

なんだか、残念な話を聞いてしまった。 私のいる真宗大谷派の門首の公邸を建てるのだそうだけど、それが3億円なんだそうな。旭化成のヘーベルハウス。土地はすでにあるので、上モノだけで3億円。かなりの豪邸である。 門首とはかつて法主と言われていた。…

これ以上残酷な宗教はない

昔書いた雑文を少しずつここに載せていこうと思っています。 ――――――― 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、仏教宗派は様々な声明を行った。曰く「仏の知恵に学ぼう」「差別しない、排除しない」「人間性の回復」「つながりの本来的な意味と大切さに気づく」…

沈みゆく教団

これは愚痴というか独り言です。坊さんじゃなかったら読んでもあまり面白くないと思う。 私は浄土真宗の末寺の住職なわけだが、浄土真宗ってのは二つの大きな流れがある。本願寺派(お西)と大谷派(お東)がそれであり、私は後者だ。他にも色々あるだろ!と…

縦長スマホと電子書籍のもんだい

先月、スマホをXiaomiのRedmi Note 10 Proってのに乗り換えた。これはこれで大変満足している。安いし画面きれいだしカメラもいい。FeliCaが使えないのがちょっとネックかなと思っていたけど、愛用しているGarminのスマートウォッチでSuicaが使えるので問題…

私達は陰謀論と向き合うことができるか

最近、陰謀論にかかわる相談を受ける。陰謀論はFacebookやTwitterなどのSNSを観ると頻繁に目にするが、私に寄せられるのは家族がそれにハマってしまったとの相談である。SNSではアンフォローするなりブロックするなりすれば実害はないが、家族となるとそうは…

在家出身者は差別されるか

私は新宗教で講師をした後に、一般企業で働いて、僧侶になって入寺した、ちょっと異色な住職である。いわゆる「在家出身」と言うのだが、もともと私がいる浄土真宗は在家仏教なので僧侶は全員「在家出身」のはずである。しかし現実的には寺生まれでない僧侶…

僧侶の正しさとナイーヴさ

以前にプロテスタントの牧師が、「聖⭐︎お兄さん」という漫画に描かれるイエス像に大変な不快感を表していたのを見たことがある。確か、Twitterだった。 って思って検索したら案外簡単に見つかってしまった。 『聖⭐︎おにいさん』のNHKドラマをたまたま見かけ…

法話を批判するということ

前回、「即興法話」についての意見(いや、批判と言ったほうがいいかも知れない)を書いたら、意外なことに随分反響をもらってしまった。 なぜ意外かというと、このブログは何しろ一日数アクセスくらいしかないので、多くの人に広めたくはないけど、自分がど…

即興法話(お題法話)について

こんな記事を見た。 luhana-enigma.hatenablog.com 私もこの「即興法話」を見たことがある。同じように悲しくなった。どうしてそう思うのか、自分の今の思いを書いてみることにする。ここは読者が極端に少ないので、頑張ってこの法話形式に取り組んでいる人…

親鸞会の最後の新勧合宿

昨晩、新勧合宿の夢を見た。新歓合宿じゃなくて、新「勧」合宿。歓迎じゃなくて勧誘。親鸞会の学友部でゴールデンウィークに行われていた合宿で、4月に勧誘した新入生を山奥の合宿場などに連れて行って、5~7日くらいの日数拘束して、教えを叩き込む。そ…

高校時代にバイトしてコンポを買った話

このブログは一日に大体10人くらいしか見てないっぽい。この過疎っぷりが嬉しい。何の反応もない代わりにクソリプも来ない。そしてどうでもいいことを平気で書ける。 今日、雑談の中で学生時代のアルバイトの話になった。私は高校時代にファミレスでバイトを…

人は簡単にウソを信じる

今日、緊急事態宣言下の京都に行く用事があって、車で移動していたら、かつて勤めていた会社の前に「テナント募集中」という看板が立っていた。 そういえば、今年の正月に社長からの年賀状に「廃業しました」と書いてあったので、聞いてみたらコロナで仕事が…

死について考える―遠藤周作

遠藤周作の「死について考える」を読んだ。遠藤周作は好きだったので随分いろいろと著作を読んだのだけど、こんな本があるとは知らなかった。ふらりと立ち寄った大垣市立図書館で、この本を見つけた。 死について考える (光文社文庫) | 遠藤 周作 |本 | 通販…

「はてな」と私

「うりゅーさん、はてな、受けてみたら?」 取引先の会社の役員と雑談していたら、そんな話になった。 当時「はてな」はウェブ業界では話題のイケてる企業で、創業者の近藤淳也とか非常勤取締役の梅田望夫なんかはよくメディアを賑わしていた。そのはてなが…

さよなら、わが青春の顕真学院

今日は福井県あわら市で公開講座があり、話にいってきました。あわら温泉街の旅館で法話会というちょっと粋な企画です。 4,50名くらいの方が来られていましたが、話の最中ですこしだけ自分が親鸞会にいた事、そして23年前、あわら市の北潟にある顕真学院で講…

袈裟に尿かけられる嫌がらせ…真宗大谷派とパワハラ問題

2020年4月15日、京都新聞に次の記事が載っていました。 www.kyoto-np.co.jp 真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)で働いていた嘱託職員が、上司や同僚から嫌がらせを受けたとして15日までに、同教団を相手取り、慰謝料など300万円の損害賠償を求…

びわこ文化センターで歎異抄の講座

びわこ文化センターで、歎異抄の講座第一回でした。いわゆるカルチャーセンターなんですが、そういったところで話をするのは始めての経験になります。場所は滋賀県立文化産業交流会館。 1988年開館。かなり立派できれいな施設で、そして平日の昼間だからか、…

SNSからちょっと離れることにした

いままで、随分SNSに時間を費やしてきた。最初にハマったのがniftyのフォーラムで、その後2chで(これはSNSと言うのかどうかは微妙だけど)、その後mixiで、そしてTwitterで、いまFacebook。 自分は人見知りする性格なので、ネットでの浅い付き合いはそれな…